オレンジの色彩心理
親しみやすい色のオレンジは、陽気で社交的な気持ちにしてくれます 食欲アップ効果もあるので、パーティーやおもてなし、 お客様の時にはぴったりですね(╹◡╹) 壊れてしまったら・・・という理由からなかなか出せないでいましたが…
お子様〜大人の方までお気軽にお越しください♪♪
親しみやすい色のオレンジは、陽気で社交的な気持ちにしてくれます 食欲アップ効果もあるので、パーティーやおもてなし、 お客様の時にはぴったりですね(╹◡╹) 壊れてしまったら・・・という理由からなかなか出せないでいましたが…
玄関入ってすぐ左側の小さな窓に、ピンク色の雑貨を飾っています ピンクの色彩心理は、「優しく穏やかな気持ちにさせてくれる効果」なので、いつも見える場所にいいですね リボンが付いたアロマディフューザー、うーんいい香り🎶 玄関…
私は、カラーセラピー(色彩心理)を学んだことで、 自分は自分のままでいいのだこのままの自分でいいのだ人と比べることからは何も始まらない自分の花を咲かせよう!と強く思えました きっとそれまでの私は自分に自信がなかったのだと…
玄関までのアプローチたくさんの植物を植えました 木は常緑樹がほとんど 落ち葉が多いとやはり大変ですよね 石の段差に植物が植えました 季節の花 雑草抜き・・・ 土いじりは気分転換 季節のリースを飾って 植物に癒されてます♦…