どのようにお過ごしでしょうか?いつもと違う日常に、モヤモヤ不安になったりしてる方も多いと思います。
私も、考えると不安でいっぱいに。
どうにか早く過ぎ去ってくれて日常が戻りますように・・・
さて、2月末頃、春のお花を植えました。
春は可愛いお花がいっぱいです。
毎年咲いてくれる宿根草を中心に植え付けをしましたので、今日はそのお花と、何年も毎年、ここ東京の気候で元気一杯咲いてくれるお花のご紹介させてくださいね!
新たに植えたお花はこちら。

雑草を抜いて、植えられるコーナーが少しだけできました。

カラフルになるように地植え。
来年も咲きますように・・・
植木鉢には冬から咲いているパンジーがあります。
そこに新たに植えたピンクのバーベナ。

ピンクのバーベナ。
黄色のムルチコーレは紫のサフィニアと。

松葉牡丹を花壇に。


この濃いピンクが、松葉牡丹。
ここ何年もずっと、欲しくて探していました。
繁殖力が強くて、元気一杯に咲いてくれるので大好き。
お墓参りに行った所沢の園芸センターで珍しく売っていました!!
そして、毎年咲いてくれるお花。

今年も咲いてくれた、
クリスマスローズとアブチロン。

シラユキゲシは知人宅から一株いただき、それがどんどん増えてます。

紫のヒメツルニチニチソウとボタンのような形が可愛いピンクのヒメツルソバ。ヒメツルニチニチソウはどんどん増えるから地植えがおすすめです。


お花は癒されます。
ワークショップでお会いできる日を楽しみに・・・
頑張りましょうね!
ご覧いただきましてありがとうございました。